私の故郷金沢には、寺町地区といって、あたり一帯お寺だけの場所があり、私はその近くで育ちました。子供の頃の私にとってお寺はただの遊び場でしかありませんでしたが、私は知らず知らずのうちに感じ取っていました。「お寺には人の生があり、死があり、人間のあらゆるものがつまっている」と。
そして鎌倉の寺社に訪れる多くの人並みを見るにつれ、そう感じているのは私だけではなかったと確信するのです。日本人にとってお寺は、エネルギー源であり、自分を、人生を見つめるための特別な場所なのです。
そして鎌倉の寺社に訪れる多くの人並みを見るにつれ、そう感じているのは私だけではなかったと確信するのです。日本人にとってお寺は、エネルギー源であり、自分を、人生を見つめるための特別な場所なのです。


5/18(日)「鎌人いち場2025」
in 鎌倉 由比ヶ浜に
出店が決定致しました!!
大好評で終了いたしました!!
お越し頂きました全てのお客様、
主催者様に心より御礼申し上げます!!
「鎌人いち場2025」 meets 心のための本屋
開催日のご案内。
場所:鎌倉海浜公園 由比ヶ浜地区
開催日 5月18日(日)
アクセス:鎌人いち場 公式 HPを
ご参照下さい。


心のための本屋 meets 鎌倉 瑞泉寺
鎌倉 錦屏山 瑞泉寺 !新着イベント情報あり
鎌倉の深奥、二階堂に在する「静謐の祈りの場」。四季折々に様々な彩りを見せる「花の寺」としても知られる。夢窓国師の手による名勝 瑞泉寺庭園には魂がふるわされる。

心のための本屋 meets 鎌倉 永福寺 the special
鎌倉 永福寺 !新着イベント情報あり
鎌倉市文化財課様のご助力のもと実現したスペシャルイベント!鎌倉二階堂の雄大な自然をバックに、幻の大寺院を心に描きながら、じっくり心と向き合うひとときをお過ごし下さい。

&MORE
世界で一番エコ!世界最小最軽量の移動式書店
新刊書籍を扱う書店としては、おそらく世界最小・最軽量。光熱費、店舗の賃料、一定の場所にしばられる…等のデメリットはなく、かといって店舗空間がないどころか、数百年にわたる歴史と伝統を宿す「鎌倉の名刹」を店舗空間とする、まさに唯一無二の書店。これからも、まさかここで!?という鎌倉らしい場所で本屋を行って参ります。