文豪たちの憂鬱語録

HOME | 文豪たちの憂鬱語録

『文豪たちの憂鬱語録』 豊岡昭彦・高見澤秀 編

その憂鬱はいつか必ず貴方の圧倒的な武器になる。だから大切に、大切に心にいさせてあげて下さい。

 

愚かしさと無縁に生きる者は、自分で思うほど賢くない。
-  ラ・ロシュフコー
 
死ぬまで治らない、醜いな自分。
- 輪入道(ミュージシャン)
 
まず何度でも言いたいことは、 「毎日が憂鬱で憂鬱で......」憂鬱でいいんです!!
 
ネクラ人の特徴は、 人間の醜さ、愚かさ、弱さに敏感である点ではないかと思います。 他人のそれらもよく見える。けれども自分のものはさらによく見える。 まさに「暗黒面の繊細さん」、それがネクラであると私は考えます。
一見、無用の長物のようなこの特徴ですが違います。このセンスを反転利用した成果は、文学の世界において特筆すべきものです。
 
例えば、芥川龍之介は「鼻」というユーモアに溢れた作品を夏目漱石に激賞され、一躍文壇の寵児となりました。しかし、彼が今なお人の心を惹きつけて止まない所以は、「歯車」、「或阿呆の一生」、「侏儒の言葉」等の自らの醜さ、弱さをえぐり出した後期作品群があるからです。
 
太陽のまばゆい輝きは確かに人を魅了します。しかし、人がそっと自分の心を開くのは、暗闇の中にある月のような光ではないでしょうか?
ネクラ気質は使い方ひとつで、強い引力を生む特別なセンスです! 人の心の「愚かさ・弱さ」を探知できる極上のセンサーを決して眠らせてはいけません。 そのセンスは使い方ひとつで強力なカリスマ性の源となります。
店主と同じくネクラという性を背負ってしまった愛すべき皆様にこの言葉を捧げます!! 良書にもかかわらず、すでに絶版!!でも当店がずっと押していきます!!
 
絶版本希少 古書
販売価格 ¥1,725
(内訳)
書籍価格 ¥1,540(税込)
梱包料・送料 ¥185  
商品状態 良 ※カバーちょっぴりスレ あり
※購入特典 下記添付画像の卓上カード1枚 同封致します。
※書籍価格の5%、¥70は子育て支援機関に寄付させて頂きます。
購入する