店名ロゴの由来

HOME | 店名ロゴの由来

鎌倉 薬王寺の「さしのべさん」をご存知ですか?

「書店 鎌倉 ゆう」の店名・ロゴの由来は...

 

長く差し伸べた右手と、薬壺を持たれた左手。そしてつま先を立てた左足。そのお姿は、苦悩する人々のもとにすぐに駆けつけ、手を差伸べる様子をあらわしています。
 
 苦悩する人の心に「すぐにかけつけ」、「手を差し伸べる」...そんな本屋でありたい!その想いを込めてお店のロゴを制作しました。
 
店名の「ゆう」とは...
結、優、遊、由、憂、であり、
悠、有、勇、裕、佑、幽、夕...そしてU 。
お客様の心の有りようにあわせて自在に姿を変え、
その心に寄り添いたいという願いを込めました。
 
いずれも、さしのべさんに手をあわせながら考えたアイデアです。
本当に素敵な菩薩様なので、是非何度でも、薬王寺様に足を運んで頂けたら幸いです。